About
はじめまして、ossoです。
愛媛県でフリーランスのグラフィックデザイナーをしています。
このサイトでは、制作させていただいたデザインの裏側を解説したり、日々わたしが考えていることを言葉でお伝えしていきます。
このサイトの名前
【伝えたい想いを伝えたい相手に届ける】ことがわたしの制作テーマです。
伝えたい想いの背景にあるストーリーを意識したデザインを心がけています。
【伝えたい気持ち】 を 【文章】 や 【写真】 を配置したり 【素材】 や 【加工】 で装飾したり・・・
それはまるで、おいしい料理を生み出すシェフのよう。
デザインへの考え方はレシピ。素材はスパイス。そんな気持ちでつけたタイトルです。
このブログでお伝えしたいこと
- 制作ストーリー(お仕事させていただいたデザインの制作方法など)
- わたしが考えるデザイン周りのあれこれ
- 写真のこと
- デザインにおすすめの本
- 素材の配布
など通して、制作実績の補足や、インプットとアウトプットのログをつけていきます。
デザイン発注先を探してる方やわたしのデザインを気にしてくださる方にお届けできたらと考えています。
わたしの履歴書
幅広い業務を担当して経験を積んだ11年間
実はわたしはデザイナーとは無縁のOLでした。
就職した会社で、受注がとれるカタログを自力で作り始めたのがデザインに携わるようになったきっかけです。
受注成果や商談のしやすいデザインを突き詰めているうちに制作部署へ異動することになり、いつのまにかインハウスクリエイターになっていました。
担当したのは、販促企画・コンテンツ構成・撮影・編集・ナレーション・WEBマーケティングなどマルチな業務内容。さらに半ば勝手にSNS公式アカウントを立ち上げ、“中の人”として、映像・写真・テキストを用いて消費者へのダイレクトな販促も経験しました。
フリーランスに転向
大好きな制作の仕事でしたが、出産を気に退職。
これまでのスキルを活かしてフリーランスに転向しました。
デザイン制作だけでなく、オリジナル文具ブランドを立ち上げて運営も行うことでマーケティングの実践経験を積んでいます。新たにインスタグラムマーケティングにも挑戦し、立ち上げ3年で現在フォロワー数5000人以上、約8000 件の発注を受け、大手出版社からの掲載オファー、デザイン提供などにもお応えしています。
頼みやすいデザイナーをめざしています
ただ作るだけではない、悩みを解決できるデザイナーでありたい
デザインが必要なシーンでは、かならず悩みがあると考えています。
その悩みによりそって、一緒に解決策を探していきながら制作しています。
だれでも相談しやすいデザイナーでありたい
「デザイナーにデザインを依頼する」と言うとなんだか仰々しく聞こえてしまいますが、デザインの力が必要な場面は生活のなかに以外とあるものです。
個人のお客様、デザインを頼んだことがない方でも気軽にご依頼いただけるような、相談しやすいデザイナーを目指しています。
料金表はこちら
常に学びの姿勢を
誰かのために何かを作るのが大好き、喜んでもらえたら嬉しい!
その誰かの笑顔のために、いつも何かを学んでいます。
より説得力のあるコンテンツ制作・ブランド運営を提案することを目標に、オリジナルブランド運営で仮説を試したり、専門家との意見交換などを通してマーケティングのこと、流行りのデザイン、画像の見せ方、さまざまなことを学んでいます。
素敵だな、読んでよかったなと思う本は、このサイトでもご紹介していきます。
得意なデザインやテイスト
読みやすくすっきりと整ったデザインが得意です。
お客さまからのレビューでよくいただくキーワードは「スタイリッシュ」「ガーリー」「おしゃれ」「シンプルレトロ」「使いやすい 読みやすい」・・・女性らしい優しさや綺麗な印象を喜んでいただけることも多々あります。
制作事例と制作ストーリーはこちらからご覧ください
わたしのベース
小さい頃に好きだった絵本やよく通った美術館でみた素晴らしい作品がわたしのつくるものに深く影響しているなと感じることがよくあります。
なかでも、『エジプトのミイラ』『12の月たち』の2冊は心に残っています。
そして、「受胎告知」と対面した大原美術館
等身大の神秘的な女性に心踊ったミュシャ展
なんどでも足を運んでしまいます。
ポストカードや図録もたくさんあつめて、今でも制作に煮詰まると引っ張り出して見入っています。
わたしの強み
女子がときめく写真が撮れるデザイナー
インスタグラムでは5000人強にフォローされています。
テーブルフォトが得意で女性向け商材(小物・雑貨・文具)の撮影ができるので、デザインと一緒に撮影までおまかせいただければカメラマンへ別注する手間が省け時間とコミュニケーションコストの削減にもなります。(撮影可能なイメージは要相談です)
わたしの写真と世界観の作り方をまとめたカテゴリです

osso's Design Recipe
想いを届けるデザイナーのブログ。制作事例の紹介や素材配布など。
https://blog.osso-lab.com/category/column/photo/
マーケティング経験があるデザイナー
フリーランスになる前は大手企業の広報室に在籍していましたが、そこはマーケティング本部の中に設置されており、日々業界大手のマーケティングに関わりながら業務にたずさわっていました。
制作はマーケティング活動のなかの一つ。デザインされたチラシやポップ、動画はツールの一つにすぎません。商品があってターゲットがいて、戦略があって初めて生かされる(戦略がないと作れない)もの。常に”どうやって声を届けよう”と考えながら制作にあたっています。
フリーランスになってからもその姿勢はかわることなく、さらに女性に特化したマーケティングの知識にも厚みを持たせて活動しています。
デザイナーが知っておくと役立つマーケティング知識を記事にしました

osso's Design Recipe
想いを届けるデザイナーのブログ。制作事例の紹介や素材配布など。
https://blog.osso-lab.com/category/column/marke/
ブランド運営してるデザイナー
デザインスキルを活かそうと立ち上げたオリジナル文具ブランドが好評で企業からの引き合いや書籍掲載、ワークショップなども行っています。
商品の企画・制作からオンラインでの販売・SNSマーケティングでの集客まで、一貫して運営することでマーケティングの経験値もあがりました。
オリジナル文具(Instagram)
その他のスキル
ナレーション(地方局アナウンスカレッジ修了 地上波コンテンツ、Web広告、個人制作映画などで出演経験あり)
動画制作(絵コンテ/Pr Aeでの編集/CGは少しだけ)
静止画撮影(料理・雑貨のテーブルフォト)
文具クリエーター(開発〜制作〜販売)
ブランディング・マーケティングの知識があります。
ウェブマーケティング
オンラインショッピングサイト運営
今後の取り組み目標
ワークショップの講座開催
中小企業さんや個人事業主さん、起業ママさんを対象に、社内(自分)でできる資料のデザインやECサイト運営のワークショップや対面でのレクチャーなどを開催していく予定です。
・インスタ映え・SNS映えするテーブルフォト
・セルフでできる簡易ブランディング
・自分でさっと作れる見栄えのいい提案書・資料の作り方
・起業ママが知っておくと便利なマーケティング情報
・隙間時間で稼ぎたい起業ママがminneで月に5万円達成する方法
など
(ご要望がありましたら、お問い合わせフォームよりお声がけくださいませ)
お問い合わせ・ご意見
こちらのフォームよりお気軽にご連絡くださいませ